平成13年度:大江町立本郷西小学校
         第3,4学年・学級通信 は く し ゅ
   bP08   2001.11.14
 
道徳:ちょボラ
 
◇次の問いからスタートです.
        10月27日は「○○○○の日」。
  さて、何の日でしょう。
 正解は、「ちょボラの日」です。
 「ちょっとだけボランティア」の日なのだそうです。AC(公共広告機構)の広告を配布しました。
 
◇この後、町中の風景のイラスト入りの「ボランティアって?」というタイトルのプリントを配布しました。(『おもしろ学習スキル』正進社 より)
 イラストを見ると、様々な「困っている人」「よくないこと」に気づいていきます。
 そして、「自分だったら何ができるか」ということも考えていけます。
 とってもやさいしい子供たちです。
「おばあさんに声をかけて、助けてあげる。」
「自転車を片づける。」
「外国の人に道を教えてあげる。」
「車いすの人を助けてあげる。」
こんな考えも出されました。
 
◇次の□の中に言葉を入れてもらいました。
        
   □□□□□□一本 で できるボランティア
 
 こちらは、「ちょボラの日」よりも反応がありました。
 正解は、「ひとさし指一本でできるボランティア」です。
「あ〜、知ってる。テレビで見た!」
というので、何人かの子に説明してもらいました。
 
◇この言葉についての考えを簡単に書かせ、発表させました。
 
  ・僕にもできるかもしれない。
  ・よく考えた言葉だなあ。
  ・ひとさし指一本でもボランティアできるんだ。
  ・誰にでもできるから、いい。
 全員が、「いいことだ!」という反応でした。
 
「このCMを、「問題あり!」と言ってる人がいます。どんな人でしょうか?」
 
 普通に考えれば「いいことだ!」「自分でもできる!」となるのですが、「問題あり!」というのです。
 ぜひ、裏のプリントをご覧下さい。  ※配布した資料へ
 
◇「なるほど、なるほど」と思いませんか?
 
 「健常者→障害者」ばかりがボランティアとして取り上げられている。
 「障害者→健常者」だってあるし、ボランティアについて、障害者と健常者を分けて考える必要はない。」
 
こう言っているのです。納得ですよね。
 
《Sさん》
 私は、ひとさし指でできるボランティアは、いいと思ったけど、車いすの人がそうやっても、ボランティアだと思いました。
 私は、だれにだってボランティアはできるんだなあと思いました。
 
《SSさん》
 ひとさし指一本でできるボランティアに「問題あり」だと言っているしょうがい者がいると知って、おどろきました。
 私は、「いい!」と思います。
 でもやっぱり、おたがいさまの方がいいかな?

「同時進行の道徳授業」へ    トップへ